院長のコラム

動物病院HOME < 院長のコラム < 誤食には素早い処置を

誤食には素早い処置を
誤食には素早い処置を

梅が見頃を迎え、沈丁花の香りが漂い始めた三月に入ってからの降雪という、春の気配を感じ始めた矢先の仕打ちにからだが悲鳴を上げております。その前日まで下手すれば半袖で街に出ている人を見るくらい緩んだ気温が、急転直下の真冬に戻りました。

都内での雪は慣れない中での対応になるぶん、事故も多いので心配のタネは尽きないのですが、高速などの早々の閉鎖によりそれも少なかったと思います。スタッドレスタイヤ、大事。

ダウンコートの襟を立てて震えながら出勤したのですが、隣を歩くガヴリエルは寒さも雪も雨もなんのそので、ご機嫌で猛然と走っていきました。病院を通り抜けて二階の実家へ。

そこで待つベルと遊ぶのが、目下のところ至上の喜びなので、最近はなかなか病院へ降りてきてくれません。

飼い主さんたちにガヴちゃん元気ですか?とお声がけいただくのですが、飼い主を放り出して遊びに行ってしまうくらいには元気です。

最近のホットな話題としては、コンセントとコードを誤食しました。

全くなんでそんなものを食べたのか、美味しくないじゃないか!と思うのですが、こればっかりは理解できないことですね。

もうすぐ冬じまいとのことで、部屋の奥にしまった暖房器具の先端をかじり、中のゴムと銅線をこれでもかというほど食べました。

幸い、コンセントの先は残してくれたのですが、大量の細い導線が胃腸全体に散らばる自体に。

すぐに催吐処置を行い、幸いにもかなりの量を吐き出してくれたので、あとはウンチで出てくれるのを待つことになりましたが、本当に気が気ではありませんでした。

吐かれたものの中で美しく輝く銅線、もはやほぐされて網状にすらなっていて、つまらなくてほんとうに良かったと、胸をなでおろしすぎてしゃがみこみました。なんでなんだろう?

先代のアリエルもちょうど全く同じ7ヶ月齢の時にT字カミソリの刃を飲んだことを思い出しながら、一歳以下の誤食には目一杯に注意しなければな、と決意しました。

もう何度目かになる決意ですが、誤食をするしないは絶対的なことはなく、いかに注意していても起こる場合がありますので、どちらかというとなるべくそれを早く見つけ、適切な処置を行う決意に近いかもしれません。

とはいえ、吐いてくれたから冷静にお話できますが、詰まって腸切開になったら、彼女は麻酔だけで死ぬかもしれない体質なので、そうなっていたらまともにお話しすることができなかったと思います。本当にギリギリのところでした。

チキンレースはしないでほしい。私の胃が限界を迎える日も近い。

レントゲンが見事なので、ぜひご覧下さい。左が最初に撮ったもの、右は吐かせた後のものです。

左にはゾッとする量が胃の中にあることがわかると思います。

金属だったためにこれだけ明確に映りますが、実際は果物の種や布、ひも、木などは全くうまく映りません。

診断が難しく、症状が進んでからしか見つけられないこともありますので、飲んだものが何か、いつなのかはとても大切です。

怪しいかも?の時点で吐かせられれば、負担は最小限ですが、進んでからは命がけの治療となります。

いつでも異物があなたのそばにあると考え、フットワーク軽く対応しましょう。

大好きなパイナップルケーキ
大好きなパイナップルケーキ

さて突然ですが、台湾スタイルのパイナップルケーキについてお話ししたいと思います。

パイナップルケーキ、別にどうぶつたちにあげてもいいお菓子でもないのに、なんで?と思われると思いますが、

台湾土産の定番なので、召し上がったことがある方も多いと思いますが、みっちり詰まったパイナップル餡と香ばしくほろほろと崩れるようなケーキ生地が最高なお茶のお供です。

正方体、または長方体、変わり種だと丸いものもあったように思いますが、定番はこの二つ。

重量感があり、食べでがありつつも、あまり甘くなく、腹持ちもいいと思います。

初めて台湾を訪れた時に台湾通の友人に勧められて食べて以来、ずっとファンです。

しかし、見た目が割と地味なせいなのか、あまり国内で作っているところがないのが玉に瑕。

台湾フェアなどで一時的に出店していることもあるのですが、常設はすくないのが残念です。

最近は某スーパーで売られているのを見つけて購入してみたのですが、かなりあっさりと軽くなっていて、いかにもなパイナップルケーキとは程遠いものでした。

台湾では、大手の有名な元祖をうたうメーカーから、街に幾つもあるお茶屋さんでオリジナルのものを自作されていたり、おしゃれなカフェで売られていたり、隠し扉の先にある専門店などもあって、多種多様なスタイルで売られていると思うのですが、

何せ随分現地に行っていないので、今はどうなっているのか。

と言っていたら銀座で常設の店舗が!

いや結構前から出店してたみたいですが、気づいてなかった!

パイナップルケーキを欲する気持ちって常にあるのではなく、何かをきっかけに急速に湧き上がってはしばらく中毒者のように食べたくなるので、そう、今は私的第◯次パイナップルケーキブームなのです。

早速買いに行きました。

綺麗に並べられたパイナップルケーキ!限定のアップルには見向きもせずに、パイナップルのみを購入します。

「これを買いに来ました…!」

念願叶った高揚感に、聞かれてもいないことを答える私。

お店の方は「そうなんですか!お土産などでご存知だったんですか?」とやさしく返してくれました。

いかにパイナップルケーキが好きかを熱弁する不審者になるわけもいかず、上品そうにうなずいて鼻息の荒さを隠します。

「常設店でも、ほとんどがお土産で知ってくださった方ばかりなんですが、ぜひいつものお菓子の選択に入れていただけたらと思っています。また来てくださいね」

とおっしゃっていました。

絶対にまた来ます!と力強く答えつつ、これは布教しなければならぬ、美味しいお店はいろんな方に知ってもらって、そうして売上を上げないとすぐ無くなってしまう!(経験済み)と食いしん坊魂に火がつきました。

そういうわけで全く関係がないパイナップルケーキを布教しております。

もし召し上がったことがない方がいらしたら、ぜひにトライしてみてください。

パイナップル餡を作るのが本当に手間がかかり、半日くらい煮詰めなくてはいけなかったり、ケーキ自体を成形するのにも技術が入ったり、自分で作るのはとてもい難しそうなお菓子です。

でもそれだけの価値がある日持ちもするとても美味しい特別なお菓子です。ティータイムにぜひ大事に食べてみてください。

一度召し上がれば大事に、食べる、がよくわかる素敵なお菓子です。

ちなみに後から入って来たお客さんはどうやら台湾の方で、嬉しそうに買っていかれていました。自分の国のものが外国でも買えるって嬉しいですよね。

そしてもしパイナップルケーキ、ここのも美味しいよ!というお勧めがありましたら、ぜひ教えていただければ幸いです。

広まれ、パイナップルケーキ!

ちなみに銀座のお店は

サニーヒルズという大手のお店でとても美味しいです。

2025-03-07

院長のコラム トップ

「うちの子の様子がおかしい?」「狂犬病の注射を受けさせたい」「避妊手術はいつすればいいの?」など、お気軽にご相談ください。

「うちの子の様子がおかしい?」「狂犬病の注射を受けさせたい」「避妊手術はいつすればいいの?」など、お気軽にご相談ください。

tel03-3809-1120

9:00~12:00 15:30~18:30
木曜・祝日休診

東京都荒川区町屋1-19-2
犬、猫、フェレットそのほかご家庭で飼育されている動物診療します