院長のコラム

動物病院HOME < 院長のコラム < 背中を押す確かな一言さえあれば

背中を押す確かな一言さえあれば
背中を押す確かな一言さえあれば

見上げた空の雲の位置が急に高くて、その少し滲んだ空色が秋のものになったのだと気づきました。昼間の暑さはまだ眉を顰めるレベルですが、それでもピークを越えたのか朝方と日が落ちてからの気温の低下に救われた気分になります。

暦の上では秋に入り、月の美しさが日増しに感じられるようになってきましたが、まだ秋の気配を色濃く感じるには足りないようです。

とはいえ、夏の疲れが出るようで八月の最終週は外耳炎祭りが開催された我がジャンボどうぶつ病院ですが、9月に入ってからは絶賛下痢嘔吐週間となっております。

驚くべきことに、吐き気だけ、下痢だけではなく吐いて下痢してと上からも下からも症状を訴える子も、なんだかやたらに元気なので、飼い主さんたちが様子を見がちなのが今回の流行りの特徴で、大抵二、三日立ってから、長いと一週間ほど継続した症状を主訴の来院されます。これまた不思議と食べる子も多く、食欲が落ちるまでに症状が出てから時間がかかるのも特徴です。

幸いなことに、適切な治療を行えば軽快することが多いのですが、それでも血液にまで異常が出てしまう子もいますので、あまり様子を見過ぎずに来院していただければと思います。

hr

さて、少し思い出話をしましょう。

随分昔のお話です。

私は小さい頃、算数が大変苦手でした。

兎にも角にも計算が苦手でしたし、暗算なんて当然できませんし、面積の問題のセンスも壊滅的ですし、点Pの移動なんて問題はなんで点Pは移動するんだろう、動かなきゃいいのに。ついでになんで旅人は忘れ物をとりにもどったりするのか、現地で調達できないものなのか、川の流れの中で行って戻る問題文の意味がわからない、といつも意識を空想の世界に飛ばしていました。

そういうわけですから、常に算数から逃げることを考えていました。あまりに計算能力の低い私を危惧し、両親は車で移動する際に前の車のナンバープレートを使って足し算や引き算をさせました。ゲーム感覚でスピードを競う弟たちを尻目に、私は空の雲の形や色や、行きすぎる凝った看板や小さな神社の御神木や、変わった形の素敵な家などをぼんやりと眺めて逃避していました。

計算が苦手な子供の脳内はどうなっているのかというと、例えば10と20は別の違いはわかるのですが、13と17は10+3と20-3ではなく、ぼんやりと十の仲間、というふうに捉えているのです。モヤっとした10の仲間という塊の一部、みたいなものです。そんなふうですから当然、すごいスピードで遠かったり消えたりするナンバープレートの数字なんてまず覚えられませんし、挙句足したり引いたり割ったりかけたりの計算なんてできるはずもないわけで、この作戦は大失敗もいいところ。車の移動でこの試みが始まるとまるっきり拷問のような時間でした。

今でも忘れないのは小学校二年生の頃、九九を覚え始めた時でした。

一の段の後、五の段を暗記していた時です。

今考えると、5、10、15、20と覚えやすいきりのいい数字だからこそ、先生は二番手に持ってきたので難しいはずなかったのですが、算数センスゼロの私はなかなか覚えられませんでした。

何度か続けて言わされたあと、覚えている人は俯して、覚えていない人は黒板に書かれた答えを見ながら言いましょう、と言われ当然のように黒板を見ながら九九を唱え始めた私の目に映ったのは、自分以外が全員俯して完璧な五の段を唱える姿でした。

恥ずかしくて悔しくて、私は授業が終わるまで俯したまま涙をこぼしました。答えの見えない5の段を口にすることは終ぞなく。

嫌いな算数が大嫌いになった瞬間でした。

しばらくして母から大学では算数をしなくていいところがある、と聞いた時は飛び上がって喜びました。

どうやら大好きな国語ばかりをやっていても怒られない学校なのだそうです。

私は絶対にそういう大学に行く!そういう大学に行って、文章を書く人になる。出版社か新聞社に勤めて、そうしていつか、赤毛のアンや大草原の小さな家やはてしない物語みたいなお話を書く作家になるんだ!挿絵も描けるように絵が描ける勉強もしなきゃ!絵も文もかける絵本作家になるんだ!

この夢は小学校の卒業アルバムにも確か書いたような気がします。周りにも言っていました。

そういう大学に行くためにも今は算数を頑張れ、受からないとお前の希望する大学にはいけないんだと言われ、泣く泣く大嫌いな算数もがんばりました。

中学に上がると、同級生で素晴らしく理科ができる子がいて、どうしてそんなに成績がいいの?と聞いたところ、「私は獣医さんになりたいから、理科は頑張るんだ」という答えが返ってきました。

へえ、獣医さん!なんだかすごい!という感想しかその当時はありませんでした。

当時、秋田犬は飼っていましたが、彼が非常にシャイで家族以外の人には大暴れする犬であったこともあり、獣医さんは往診でくるもので対応は両親でしたから直接会う機会がなかったのもありました。

あっという間に高校生になり、初めて担任が数学の先生になりました。

この先生がなんともスパルタで、毎朝うちの組だけホームルームの代わりに小テストがあるのです。

小テストという名前ばかりで中身は相当に難しい問題がランダムで詰め込まれていました。全く朝の時間では時切ることができない問題もよく出ていました。

一体、なんの苦行なのか…他のクラスは今週の予定とか話されてる中で、我らはなぜひいひい言いながらテストを受けては、酷い成績を取り、こっぴどく嫌味を言われているのか。これはなんらかの学則に抵触しないのか。

当時のクラスは朝呪詛に満ちていました。

ですが、この先生、物言いはきつく厳しいのですが、授業は驚くほどわかりやすく、私のようなポンコツでも問題がちゃんと解けるのです。算数が大嫌いな私が初めて定期テストで平均点以上をとることができたのは、この時でした。

秋になると二者面談があります。これは2年生から理系文系、国立私立に志望校を定め、クラス分けが行われるためです。

先生は言いました。

「理系の才能がないやつは、ここで俺が引導を渡してやる」

生徒は震え上がりました。

希望を出しても先生からの許可がなければ、理系を選択することができないのです。今なら大炎上待ったなしで報道騒ぎかも知れませんが時代が時代でした。

私は縮みあがりました。

この時、私は獣医を目指すか、文学部を目指すか決めかねていたからです。

希望する大学の一覧は、第一と第三希望に獣医学部、第二と第四に文学部という、ふざけたとも取れるようなものでした。

面談当日、その面妖な志望校一覧を見た先生は一言。

「いいんじゃねえの、文転はいつでもできる」

ポカンとしたままの顔の私はさぞ間抜けに見えたことでしょう。

きっと獣医なんて諦めろと言われると思っていたので。

「でもどちらにしても、英語、もっと頑張れ、どちらにも必要な教科だぞ」

もっと単語覚えろ、とか言われた気がしますが、私は理系を否定されなかったことだけで舞い上がっていて、その後の話を覚えていません。

3年生になって成績順に数学の授業を受けるようになると、残念ながらその先生の授業は受けられなくなりました。

先生の授業は成績が一番いい数学のクラスだったからです。

違う先生に習う数学は、ちょっと楽しいななんて気持ちは吹っ飛ぶほど訳が分からず、理系で行けるなんて考えた自分の甘さを恨みました。

父に二浪は覚悟して欲しいと言っていた大学受験ですが、なんやかんやで合格し、真っ先に合格を報告したのはその先生でした。

先生は大喜びして、翌日の職員会議で担任を差し置いて私の合格を発表したため、当時の担任があっけに取られていたと他の先生から聞きました。

人生で最も楽しかった六年間の学生生活を経て、国家試験に合格し、そうして厳しいともっぱらの噂であった臨床の道で、なんとか19年過ごしてきました。

堀先生、先生があの時、理系に行くことを迷っていた私の背中を強く押してくれなければ、きっとこの道に来ることはなかったでしょう。苦手な数学とはおさらばして、文学まっしぐらの生活をしていたと思います。

この道に来られてよかった。獣医になれてよかった。本当にありがとうございました。

そんな算数が大嫌いな私ですが、今は少しづつ子供の勉強に付き合う中で、嫌いくらいにまで意識が変わってきました。点Pとも数10年ぶりに和解しました。お前、こんなふうに動きたかったのか…納得。あの当時の私に教えてあげたい。

年月は人を変えるものです。

また続けることは、苦手をも超えて成し遂げる原動力になるものです。

今、もし、苦手に直面したら、思い出して欲しい。

誰より下手くそでセンスもなくて才能もなくて苦手でも、泣きながら食らいついていけばそこに開ける道もあるのです。

頑張ってと背中を押してくれる確かな誰かの一言があれば。

hr

ジャンボどうぶつ病院は、今年の10月で10年という節目を迎えます。

今まで支えてくださった全ての飼い主さんたちと動物たちに心から感謝いたします。

私たちにできることは、開院当時と変わらず、飼い主さんと動物たちを繋ぎ、動物たちがよく食べよく眠って楽しく遊ぶ、ここちよく豊かな時間を過ごすことができるように、全力を尽くすことです。これからもそのための努力を惜しまないことを誓います。

これからもジャンボどうぶつ病院を、どうぞよろしくお願いいたします。

2023-09-30

院長のコラム トップ

「うちの子の様子がおかしい?」「狂犬病の注射を受けさせたい」「避妊手術はいつすればいいの?」など、お気軽にご相談ください。

「うちの子の様子がおかしい?」「狂犬病の注射を受けさせたい」「避妊手術はいつすればいいの?」など、お気軽にご相談ください。

tel03-3809-1120

9:00~12:00 15:30~18:30
木曜・祝日休診

東京都荒川区町屋1-19-2
犬、猫、フェレットそのほかご家庭で飼育されている動物診療します